j103
2018年03月04日 00時26分
いや……このコミュニティは本当に層が厚い……
スマホ越しでも音源とほぼ同等の鳴り方をしているのがわかります。
ミッドの立ち方が良いなぁ〜早く純正スピーカーから卒業しよう( ˘ω˘ )
カズキ422
2018年03月04日 17時21分
お褒め頂きありがとうございます!!!
定位がハンドルの下あたりまでしか上がってこないので、ツィーターの位置、ミッドに少し手を加える予定です。
聴く曲によると思いますよ!!
自分はJ-POPがほとんどなので、今後もそれを綺麗に鳴らせるような仕様にしていくつもりです^ ^
j103
2018年03月06日 19時06分
ユリノキさんの仰る通りで、アドバイスを色々頂いても最終的に決めるのは自分自身ですし、王道こそあれど、どんな機器を使おうが出音さえ良ければそれが正解ですね。
氏が仰られている言葉は過去の自分自身に対してと同じ……って今も情報収集癖あるから何も言えねえや!!ガハハ!!
というか俺にも言っているような……?(´・_・`)
まついんぷ
2018年03月04日 21時49分
ハブガタ?センターナット増し締めを続けりゃなんとか……って誤魔化したりして(遠い目)
ハブはやんちゃしてると結構すぐ逝くもんで、競技車なら年一交換する人も結構居るみたいす。
自分はガタの度に1,000円の中古ナックルを延々変えてましたが( ̄▽ ̄;)
ユーロRはナックル高そうすねぇ。
南無南無(ー人ー)
カズキ422
2018年03月04日 22時50分
車が走り出すと、ガタンという音と共にトーインになったり、キャンバーがついたりと血の気が引くような感じでした。。センターハブを閉めればまた違ったんですか。。
まさに消耗品なんですね。。親に聞いてもそんなに変えるような部品じゃない、と言われてたので勉強になりました。
ナックル高いでしょうね。。。1000円でなんてまずないと思います(>_<)
まついんぷ
2018年03月04日 22時01分
そういやクラプロ、MDF3枚重ねの45mmバッフルで取り付けてあるとか(・・;)
1633時代と比べて、音って響いてます?
自分がコンパネ15mm使った時は響きが無くなって、スピーカーを手で押さえたような音になっちまったんですよ。。
やっぱり外部アンプの強大なパワーで鳴らせば、バッフルの厚さや材質なんか些末な事なのかな…( ; ゜Д゜)
カズキ422
2018年03月04日 22時54分
音は結構響いていると思います。。。
スピーカーを手で押さえたような音はしません。ただハイパスが100Hzの-18dbという下まで出しているせいもあるのかもしれません(>_<)
一応ポリエステル樹脂を三度塗っているので、ガチガチにはなっていると思います。
外部アンプが意外と影響ありそうですね^ ^
まついんぷ
2018年03月05日 00時54分
フロントをコンパネにした時はまだ耐えれたんですが、リアもコンパネにすると一気に声の伸びが無くなって……夜なべして作ったバッフルなのに、30秒でゴミとなりやした(笑)
外部アンプ……jさんもすんごい楽しそうだし、自分もはやいとこドアに配線通さないと( ̄▽ ̄;)
でもバッフル降る風呂の為にネジの締め付けトルクかなり緩くしてるし、spワッシャーの反発力程度じゃ緩んだりビビったりするんだろなぁ。。
くわばらくわばら((((;゜Д゜)))
カズキ422
2018年03月05日 07時15分
コンパネは硬すぎたんですかね?
だとしたら樹脂ヌリヌリバッフルも例外じゃないような気がします…
バッフルの素材で音を選ぶようなことができるんですね。。硬けりゃ良いのかと思っていましたが。。
自分は純正スピーカーケーブルに接続してますよ!
ただ時間がなかっただけですが、、、
よほど緩めない限りビビらないと思いますが、、、わかりませんね(>_<)
まついんぷ
2018年03月06日 01時36分
純正スピケに接続!!
……………天才か((((;゜Д゜)))
バッフルは合板が駄目なのか、密度が均一じゃないのが駄目なのか…。
使ってたコンパネを解体したら巣?鬆?が入ってたんで、自分は密度説推しです( ̄▽ ̄;)
これまた風の噂ですが、響きの減衰が自然じゃない為、ハイブリッド素材はあかんとかなんとか。。
同じ理由で合板も……との事でしたが、シナとかアピトンとか、所謂高級バッフルも合板なんですよね〜。
みんな硬い方が良いって言うし……一枚物のバーチ材とかなら良いのかしら。。
いくらするのやら(///∇///)
因みに内蔵+1633レベルではコンパネよりMDF、15mmより12mmの方がストレスフリーな、生々しい声に聴こえました( ; ゜Д゜)
カズキ422
2018年03月07日 20時33分
コンパネは分解するもんじゃないですね…気持ち悪い…
密度説ならMDFはバッチリですね。ただ、コンパネでも樹脂をたくさん染み込ませば密度が増えるのでは。。。樹脂バッフルになりますが笑
試しすのはタダだし、なんでも試してみるもんですね。。
参考になりました^ ^
なるほど…MDFの方が音が良いと!!
バッフルは薄く…ですね!!
まついんぷ
2018年03月06日 13時22分
( ; Д ) ゜ ゜
いや、、、初心を忘れてましたね(・・;)
何れだけ説得力のある理屈でも、やって初めて自分にとっての正解か解るわけですし…。
ついつい視野が狭くなってましたね。。
我流を突き詰めてしまうとイカンと思ってやってた事が、完全にひっくり返ってました。
経験こそ全て…インスピレーションだけじゃ何も解らんですね((((;゜Д゜)))
精進……いや、楽しんで頑張りやすm(__)m